見出し画像

「共に、新たな未来を。 together 〜ふくしまで先生になろう〜」福島県の新任教員からのメッセージ(その4)

   福島県では、急激な社会の変化の中で、「自分の人生を切り拓くたくましさを持ち、多様な個性をいかし、対話と協働を通して、社会や地域を創造することができる児童生徒」を育成するために、学びの変革を実現できる教員を求めています。
 令和6年度福島県公立学校教員採用候補者選考試験第一次案内(PDF)
 (クリックすると一次案内が開きます)  
   ※ 詳しくは4月下旬に公開される令和6年度選考試験実施要項をご覧ください。

 令和4年度に福島県公立学校に採用になった新任教員からのメッセージ動画をお届けしています。福島県の教員を目指したきっかけや教員としてのやりがいを語っています。若い教員の、福島県の教育に対する思いをぜひお聴きください。

子どもたちが本当に必要な力を身に付けることができるよう専門家として自己研鑽に励みます

 まず、特別支援学校教諭として福島県立郡山支援学校に勤務する、大橋瑞希さんです。(画像をクリックすると動画が再生されます)

福島県立郡山支援学校 大橋瑞希教諭

 障がいのあるお姉さんの役に立ちたいという幼い頃からの思いから、教員を志願した大橋さん。子どもたちからたくさんのパワーをもらいながら毎日仕事ができるところが、先生という仕事の魅力だと話します。一時の支援ではなく子どもたちの将来を見据え、本当に必要な力を身に付けることができるように、教育の専門家、特別支援教育の専門家として自己研鑽に励んでいくことがこれからの目標だそうです。

中学時代の養護教諭の先生のように皆さんから頼られる存在になるため知識やスキルを積み重ねていきたい

 次は、養護教諭として鮫川村立鮫川小学校に勤務する松川理咲さんです。(画像をクリックすると動画が再生されます)

鮫川村立鮫川小学校 松川理咲教諭

 中学時代、悩みを親身に聞いてくれた養護教諭の先生との出会いを経験した松川さん。その養護教諭の先生のように、福島県の子どもたちのために、少しでも力になりたいと志願したそうです。子どもたちの純粋な考えや何気ない発言に気づかされることが多く、子どもと共に学び合えるのも魅力だと話します。知識やスキルを身に付け、子どもたちや先生方、保護者の方々から頼られる養護教諭となることが目標だそうです。

 福島の若い教員からのメッセージ、いかがでしたか?
 先生が笑っていると、子どもたちも笑顔になる。
 先生が頑張っていると、子どもたちも一生懸命になる。
 ふくしまの新たな未来をつくる、子どもたちの未来を共につくりませんか。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!