令和5年度「科学の甲子園」福島県大会を開催しました!!
令和5年11月12日(日)、福島県教育センターを会場に令和5年度「科学の甲子園」福島県大会を開催しました。
この大会は、福島県教育委員会が主催、福島大学共生システム理工学類が共催して実施しています。理数教育の充実の一環として、科学技術・理科・数学などに関する複数分野の知識・技能を競い合います。大会を開催することで、科学好きな生徒の裾野を広げることを目的としています。
令和5年度は、7校11チーム、84人の高校生が参加。筆記競技、実験競技、総合競技の3競技で競い合いました。大会の様子と総合成績をご紹介します!
(1)大会の様子
大会の最初は、80分の筆記競技。各出場チームが6人からなるチームを構成して理科や数学などの知識を問う問題と知識の活用について問う問題で競いました。
筆記競技の後は、120分の実験競技と120分の総合競技からなる実技競技。今度は3人からなるチームを構成して挑みます。
今年度の総合競技の課題は「風車」の製作。私たちの身のまわりには風の力を利用して、重いものを持ち上げたり、発電を行っているものがたくさんあります。そこで「風車」を製作して、指定した質量の荷物を指定した高さまで運び上げる時間を競うものと、指定した高さまで運び上げることができる荷物の最大質量を競うものとの、2つの種目を行いました。
(2)総合成績
筆記競技、実験競技、そして総合競技の3競技の結果、総合成績がこのように決まりました!!
第1位 磐城高校 404 not found(おさがしのちーむはみつかりません)
第2位 福島高校 福島A(ふくしまえー)
第3位 いわき秀英高校 秀英サイエンス(しゅうえいさいえんす)
磐城高校「404 not found(おさがしのちーむはみつかりません)」のメンバーの皆さん、総合1位おめでとうございます!!来年3月に茨城県つくば市で開催される全国大会で活躍されることを期待しています!!