第11回特別支援学校作業技能大会を開催しました!(その2)
令和5年8月4日(金)、ビッグパレットふくしまにて、県内の特別支援学校19校から186人が参加し、4つの作業技能検定(ビルクリーニング、喫茶接遇サービス、パソコンデータ入力、店舗販売)をはじめ、作業製品品評部門やあん摩施術評価部門などで、日頃の学習の成果を競い合いました。
今回は、あん摩施術評価部門、店舗販売部門をご紹介します。
1 あん摩施術評価部門
あん摩施術評価部門では、参加者が一人ずつ、3名の審査員に20分間の施術を行い、評価を受けました。日々の学習の力を発揮しました。
2 店舗販売部門
店舗販売は、補充する商品の確認を行い、店長から商品の顔出しの向きについて口頭で指示を受けたり、消費期限の確認をしたりしながら、商品を陳列しました。また、途中でお客様から声を掛けられるなどの場面もあり、実際の場面を想定し、評価表に基づいて、出場した5人の選手がその技術を競い合いました。
生徒一人ひとり、自分が出場した技能検定で大きな学びを得ているようでした。その3では、ビルクリーニング、作業製品品評やプレゼンテーション、来場した方々の感想などについて、ご紹介します。