5つのいっぱいをめざす古殿小学校 古殿町立古殿小学校
古殿(ふるどの)町立古殿小学校は、平成23(2011)年4月に6校の小学校(田口、宮本、大原、山上、大久田、論田)が統合し、開校しました。校章は、古殿町の文化と伝統の象徴でもある「越代(こしだい)のサクラ」と「流鏑馬(やぶさめ)の矢」をイメージしたものです。6枚の花びらと6本の矢には、6つの小学校が結束し、力を合わせて未来を切り拓いてほしいという願いが込められています。県内でも数少ない、校庭が芝生である古殿小学校。その中で子どもたちは、5つのいっぱい(あいさついっぱい、ともだちいっぱい、ノートいっぱい、あせいっぱい、ゆめいっぱい)を目標に、毎日元気に過ごしています。では、本校の教育活動の一端を紹介します。
1 授業・行事風景
地元の木材をふんだんに使った温もりのある木造校舎と緑いっぱいの校庭というすばらしい教育環境の中で、子どもたちは元気いっぱいに生活しています。
2 なかよし班(異学年集団)活動
本校では、同じ学年同士のよこのつながりだけでなく、異なる学年のたてのつながり「なかよし班」も大切にしています。普段は、なかよし班で清掃をしています。
3 地域とのかかわり
古殿町は歴史と文化、自然が豊かな地域です。そのことを生かして、地元の人々の思いやふるさとのよさを大切にする学びを行っています。
これ以外にも、4年生は町の産業である「林業」について、町役場の方にご指導をいただいています。また、歯科指導や思春期こころの健康講話など、保健面の学習にも地域や外部の方にご指導をいただいています。
4 異校種間との連携
小学1年生が「学校」という新しい環境になじめず戸惑うという「小1プロブレム」や、中学校に進学して新しい環境での学習や生活になじめず不登校等が増加するという「中1ギャップ」が指摘されています。
本校では、子どもたちが「小1プロブレム」や「中1ギャップ」に陥ったりすることのないように、こども園・小学校・中学校での連携を図っています。交流や情報交換を行うことで、子どもたちの学びの連続性を確保しています。
古殿町立古殿小学校のホームページには、さまざまな取組を掲載しています。ぜひ、ご覧ください!!