われらの謹教! 会津若松市立謹教小学校
会津若松市立謹教(きんきょう)小学校は、明治6年、大町一ノ町28、29番地に大町小学校として創立されました。そしてその玄関には、当時、会津随一の書家であった佐瀬得所(させ とくしょ)に依頼し、大書していただいた「謹教堂」の額が掲げられていました。なお、「謹教」という語は、孟子の梁恵王章句(りょうけいおうしょうく)にある「謹庠序之教(しょうじょのおしえをつつしみ)」からとったものであり、「庠序(しょうじょ)」とは中国古代の郷学の意が転じて学校という意味で、「学校の教えをつつしむ」ということです。そして開校以来、明治、大正、昭和、平成、令和と歴史を紡ぎ、昨年度、創立150年を迎えました。
1 創立150年を迎えた歴史と伝統のある学校
校舎の窓から外を見ると、すべての学級から東の方角に鶴ヶ城、北東の方角に会津磐梯山(ばんだいさん)が見える会津若松市で最も歴史と伝統のある学校の一つです。
昨年、11月には、コロナ禍ではありましたが、創立150周年記念式典を開催し、航空写真を撮影しました。
2 45年間続いている公開授業研究会
本校は、会津地方における研究推進校として、45年間にわたり、毎年6月に公開授業研究会を開催しています。
3 地域との協働
(1)謹教地区町民・謹教小学校合同大運動会
20年間、地区町民との合同で開催していた大運動会ですが、コロナ禍でここ2年間は開催を見送っていました。昨年は、3年ぶりに再開しました。
(2)地域学校協働本部との連携
地域協働本部のコーディネーターと連携をとり、学校の教育活動のあらゆる面で支援していただいています。
4 「謹教の子どもは」 (謹教小子供像)
昭和35年に設定された「謹教の子どもは」。子供たちは、会津若松市の「あいづっこ宣言」とともに6年間、ほぼ毎日、唱和しています。
5 様々な体験活動に基づく探究学習
各教科、領域の学習において、校外における体験活動や外部講師を招いての学習を積極的に取り入れています。
6 緑の少年団活動
本校の緑の少年団は、4年生~6年生が所属し、毎朝、花壇の整備等を行っています。昨年は、会津若松市民憲章花園コンクールで優秀賞を受賞しました。
※ぜひ会津若松市立謹教小学校のホームページもご覧ください!