見出し画像

「共に、新たな未来を。 together 〜ふくしまで先生になろう〜」福島県の新任教員からのメッセージ(その1)

   福島県では、急激な社会の変化の中で、「自分の人生を切り拓くたくましさを持ち、多様な個性をいかし、対話と協働を通して、社会や地域を創造することができる児童生徒」を育成するために、学びの変革を実現できる教員を求めています。
 令和6年度福島県公立学校教員採用候補者選考試験第一次案内(PDF)
 (クリックすると一次案内が開きます)  
   ※ 詳しくは4月下旬に公開される令和6年度選考試験実施要項をご覧ください。

 今回から2回に渡って令和4年度に福島県公立学校に採用になった新任教員からのメッセージ動画をお届けします。福島県の教員を目指したきっかけや教員としてのやりがいを語っています。若い教員の、福島県の教育に対する思いをぜひお聴きください。

東日本大震災で先行きが見えず、不安だった自分たちを必死で支えてくれた先生方の姿がいつしか自分の目標に

 まず、小学校教諭として郡山市立朝日が丘小学校に勤務する、菊地智周さんです。(画像をクリックすると動画が再生されます)

郡山市立朝日が丘小学校 菊地智周教諭

 菊地さんが中学2年生のときに起こった東日本大震災。先行きが見えず不安だった自分たちを必死で支えてくれた先生方の姿が、いつしか自分の目標になったそうです。子どもたちと真剣に向き合うことで子どもたちも自分自身も成長できるのが先生の仕事の魅力と語る菊地さん。現在勤務する小学校では、特設陸上部の指導者として試行錯誤しながら子どもたちの指導に当たっているそうです。

生徒一人一人に寄り添い、夢へと向かう背中を後押しできる教員になりたい

 次は、中学校の教諭として白河市立東中学校に勤務する相樂真子さんです。(画像をクリックすると動画が再生されます)

白河市立東中学校 相樂真子教諭


 学校生活の中で様々なことを吸収し成長していく生徒を側で見守ることができるのが教員の魅力と語る相樂さん。国語を担当する相樂さんは、生徒一人一人に寄り添い、夢へと向かう背中を後押しできる教員になることを目標に、これからも自己研鑽に励んでいきたいと語っています。

当時多くの先生方が尽力してくれたからこそ今の生活がある

 最後は、高等学校教諭として福島県立相馬総合高校に勤務する磯前海斗さんです。(画像をクリックすると動画が再生されます)

相馬総合高校 磯前海斗教諭

 小学6年生のときに東日本大震災を経験した磯前さん。当時多くの先生方が尽力してくれたからこそ今の生活があると実感しており、福島に恩返しがしたいと思ったのが教員を目指すきっかけだそうです。商業科の教員として、磯前さん自身も商業について学び続け、一人でも多くの生徒に「商業って面白い!」と思ってもらえる授業をすることが目標だそうです。

 福島の若い教員からのメッセージ、いかがでしたか?
 次回は、特別支援学校教諭、養護教諭、合理的配慮により合格された教諭の3名のメッセージをお送りします。