マガジンのカバー画像

学びの変革への挑戦  県立中学校・県立高校 編

439
本県の県立中・高校では、複雑な社会の課題を主体的に解決する力の育成に向けて、地域を学びのフィールドとした探究活動に力を入れています。ここでは、学びの変革に挑戦する各校の魅力ある取…
運営しているクリエイター

記事一覧

演劇によるコミュニケーション能力育成事業モデル校レポート(会津若松市立大戸中学校…

福島県教育委員会では「演劇によるコミュニケーション能力育成事業」を展開し、県内の小学校1…

8月10日.11日 SDGs博にブース出展!!

8月10日.11日 SDGs博に参加、ブース出展してきました!! 自分たちが探究活動で行っている猪苗…

【福島高校】ぼうさいこくたい2024 in 熊本

10月19日(土)、本校2年生2名が「ぼうさいこくたい2024 in 熊本」に参加してきました。 2020年…

第48回全国高校総合文化祭 優秀賞文化庁長官賞受賞                …

 令和6年10月7日(月)、安積高校の五十嵐 瑛汰さんと宗像 真冴さん、会津学鳳高校の大河…

郡山高等学校芸術鑑賞教室への参加

 10月3日(木)、郡山高等学校で開催された芸術鑑賞教室に参加し、「劇団マグネットワール…

黒板アート甲子園 6年連続入賞!

高校美術部9人が手がけた黒板アート「縁起物?厄介者?」が、黒板・白板メーカーの日学主催「…

快挙!U17世界選手権大会第2位、第3位   ふたば未来学園高等学校 レスリング部教育長表敬訪問

 ふたば未来学園高等学校の生徒が快挙を成し遂げました。  ヨルダンのアンマンで開催されたレスリングの世界選手権大会において、57kg級で準優勝した2年生の筒井双(つつい そう)さんと、69kg級で3位となった同じく2年生の内山陽誇(うちやま あこ)さんが、郡司完校長先生と顧問の砂川航祐先生とともに教育長を訪問し、大会の成果を報告しました。  筒井さんは優勝しようと臨みましたが、世界大会2位の成績で、うれしさよりも悔しさをにじませていました。内山さんは3回戦で敗れるも敗者復活

模擬裁判選手権オンライン大会準優勝者に聞く 10の質問

 8月3日(土)に実施された模擬裁判選手権オンライン大会で見事準優勝に輝いた福島高校チー…

北海道大学スマート農業研修プログラムに参加

7月24日・25日、慶應義塾大学「農業大学校・農業高校ホームページコンテスト」農林水産省大臣…

探究の共創 in Summer 2024 バーチャルポスターセッションに参加しました

7月21日(日)に東京学芸大学主催の「探究の共創 2024 in Summer」バーチャルポスターセッション…

生成AIパイロット校としての取組                        …

はじめに  ⽣成AIについては様々な活⽤のメリットを指摘する声がある⼀⽅、懸念も指摘されて…

1年次「産社」コミュニケーションワークショップを行いました。【いわき総合】

 この記事を本校HPに掲載しましたのでお知らせします。  「産業社会と人間」は総合学科に…

会津の高校生たちが、会津地域の課題に取り組み、会津を動かしていく〜ALMSが今年度も…

 本校のSSH(スーパーサイエンスハイスクール)の取組の一つとして令和4年度に始まった、高…

令和7年度に郡山高校で「探究科(仮称)」がスタートします!       郡山高校の学科改編について(その2)「探究科の特色は?」

 「県立高等学校改革後期実施計画」に基づき、郡山高校に、新たに「探究科(仮称)」を設置する計画を発表しました。  今回は郡山高校学科改編に関する記事の第2回目として、郡山高校「探究科」の特色についてQ&A方式でご紹介します。体験入学のお知らせもあります。 Q1 探究科ではどのような力を育成するのですか。  独自の探究プログラムにより、生徒の自ら学びに向かう力や思考力・判断力・表現力を育成します。 1年次は外部の方の講話を参考に自分の夢や将来を考え、目標設定をします。 2