マガジンのカバー画像

学びの変革への挑戦  県立中学校・県立高校 編

431
本県の県立中・高校では、複雑な社会の課題を主体的に解決する力の育成に向けて、地域を学びのフィールドとした探究活動に力を入れています。ここでは、学びの変革に挑戦する各校の魅力ある取…
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

+3

7校時目に郡山市花いっぱいコンクールに向け「花壇整備」を行いました。

私の「好きなこと・もの」が私を支える

Who I am? 「自分は何者か、どんな人間(存在)か」 長年本校でスクールカウンセラーとして…

「そうたん」という名の学びを深める時間【学校のようす】

5/31(水)課題探究成果発表会@校舎内 5/31(水)総合的な探究の時間において、 本校各クラス、…

【中学・高校】生き方が変わる瞬間! ~小泉進次郎さんとの出会い~

 令和5年5月27日(土)に、衆議院議員で「ふたばの教育復興応援団 」の小泉進次郎さんに…

【高校1年次+プラス】演劇ワークショップ  課題発見 インタビュー

 本校では、火曜日の6,7校時に高校全生徒が探究活動(未来創造探究)をしています。昨日(…

「鉄路と生きる」安西さん、渡辺さんが知事・国交相とともに地方鉄道の利活用策を発表

安西翔太郎さん(3年)と渡辺隼太朗さん(3年)が 福島市で開かれた地方鉄道の在り方を考え…

【「葵の学び」推進委員会】1学年・葵ゼミ

5月19日㈮、26日㈮葵ゼミでは、「興味・関心があるもの(こと)」と「解決・改善の必要があるもの(こと)」を掛け算し、課題探究活動の種まきを行いました。 情報共有の時間では、どんな探究の種をまいたのか、身を乗り出してうなずきながら聞き合い、質問し合うグループが多くみられました。

【高校2年次】世界史×演劇×哲学対話の授業です。(その2)

 先日(令和5年5月24日(水)、25日(木))から、高校2年次アカデミック文系の生徒に…

【 探究活動 】宮城大学太白キャンパスにて

 5月23日(火)探究の授業時間を活用して、再生可能エネルギー班が『環境問題』をテーマに…

【商品開発】ブルーシートの可能性を見出そう!

3年次の選択者を対象とした「商品開発」の授業で、ブルーシートを使った商品の開発を行います…

いわき青年会議所主催のワークショップ「住み続けたいまちづくり~理想を現実に」に参…

5月28日(日)に本校生徒(3年生3名、1年生4名)が、いわき青年会議所主催のワークショ…

「湖南米粉大作戦」田植え終了!

去る、5月26日(金)に天候にも恵まれ、無事に田植えを終えました。 当日は、城北埼玉高校…

+10

「湖南米粉大作戦〔5/26〕」

本時の学習課題「なぜ森林を整備することが大切なのだろうか。」

 本校がある南会津町は、総面積の90%以上を森林が占め、伝統的に林業が盛んです。本校も全国の高校の中で上位に入るほどの広大な校内林や演習林を保有していて、総合学科の「アグリ環境探究」系列と普通科の「環境科学」コースでは、「森林の魅力に気づき、森林と人間の共存を考える。」をテーマに掲げ、木と直に触れ合い、その魅力を感じるために様々な学習活動を展開しています。  麗らかな陽気となったこの日、「環境科学」コースの2年生が、「課題探究」の授業において、森林の果たす役割や森林整備の大切