マガジンのカバー画像

学びの変革への挑戦  県立中学校・県立高校 編

431
本県の県立中・高校では、複雑な社会の課題を主体的に解決する力の育成に向けて、地域を学びのフィールドとした探究活動に力を入れています。ここでは、学びの変革に挑戦する各校の魅力ある取…
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

AI×ドローン

 9月18日(月)、ドローン特別講座が開催されました。慶應義塾大学より平田知義研究員にご…

そば食堂『楽々創』食事チケット予約販売サイト完成しました!

そば食堂「楽々創」予約開始まであと6日となりました! 食事チケット販売サイトが完成しました…

夜闇の百花斉放in白二高

中庭をお借りし、クラスのみんなで花壇をつくりました。 みんなで決めた花壇のネーミングは「…

+3

コミュニティ・スクール面接指導!

R5.5.19-6.9 中ノ沢源泉。「湯の花」活用の可能性

猪苗代高校の地域探究活動「猪苗代学」。 3年生は、自由テーマ型の個人探究。 「テーマによ…

決意を表明しよう 自由民権運動発祥の地で

9月21日、石川町内の鈴木家主屋及び門(通称:鈴木重謙屋敷)を会場に、本校の生徒会役員選…

西会津高校 第2回学校運営協議会開催

令和5年9月20日(水) 西会津高校にて、令和5年度第2回学校運営協議会が開催されました。 6校時は、協議委員の方に授業参観していただきました。 協議会では、令和5年度中間報告や、スクールポリシー原案へご意見をいただきました。 また、本校探究コーディネーターの佐々木さんより、夏に山形県で開催された「小規模校サミット」の参加報告をしていただきました。 後半は、「西高の魅力強化について」というテーマで討議を行いました。 様々な立場から、貴重なご意見をたくさんいただきました

【ふたば未来:中学校】ニュージーランドのBHBI生徒と交流しました。

 9月4日(月)・5日(火)の2日間、Block House Bay Intermidiate(New Zealand)の生徒2…

【勿来物語23】学び続ける教員

教育公務員特例法第21条には、「教育公務員は、その職責を遂行するために、絶えず研究と修養…

【「葵の学び」推進委員会】1年葵ゼミ・出前講座②

9月15日(金)葵ゼミでは、様々な分野における現状や課題等についての話を聞き、今後の探究活…

【商品開発】ロゴ班:ロゴタイプ制作②

3年次の選択者を対象とした「商品開発」の授業で、ブルーシートを使った商品の開発を行ってい…

会津農林高校「そば食堂」の名前を決めました

令和5年4月11日、地域創生科1期生28名が入学しました。 真新しい実習着に身を包み、地…

只見ユネスコエコパークの大自然に抱かれて

 令和5年8月4日(金)、「五感で感じる木の魅力」(令和5年8月3日公開)で予告したとおり…

令和5年度「地域のフロントランナーと話をしよう!」が実施されました。

令和5年9月19日(火)地域から32名の講師をお迎えして、 1学年対象に令和5年度「地域のフロントランナーと話をしよう!」が実施されました。