マガジンのカバー画像

アイデアの泉

58
福島県教育委員会以外のクリエイターさんの記事をご紹介します。 福島の教育を考える上で、読者の皆さんのちょっとしたヒントになるかもしれません。  ※注 このマガジンに掲載した他のク…
運営しているクリエイター

記事一覧

【林野高校】県内県立高校初!「学校断熱改修ワークショップ」を行いました

 県立林野高等学校では、総合的な探究の時間をMDP(My Dream Project)と呼び、5分野15テ…

【生電話システム】福島県立美術館 ポップ・アート 時代を変えた4人POP ART: THE FA…

9月ぐらいに情報を聞いて気になっていた展覧会。 ちょうど新幹線4割引購入権があったので火を…

薪
4日前
64

奇跡の教室

本校に勤務する地歴公民科の上田 聖矢先生(地理)の取り組みが、宮崎日日新聞の記事として、…

【福島県三春町】子どもの一時預かりがLINEで完結。利用率100%の予約システムで職員…

三春町ではこれまで、お子様の一時預かり利用予約を紙で受け付けていました。予約をLINEに移行…

Bot Express
3週間前
17

重要なのは、学校=人類の財産としての文化装置を、いかに未来につなげるか。私学にと…

継続性・永続性の大切さ前回、9 月 27 日に実施の「高等教育の在り方に関する特別部会」(第1…

「フリードレス本格実施」に向け、全校集会とアンケート実施📋校則検討委員会の生徒に…

 県立岡山御津高等学校では、生徒が継続的に自分たちで考え、選択できる場面を増やすよう、様…

【地域中核・特色ある研究大学支援①】J-PEAKS事業採択大学の取組紹介 ~第1弾 北海道大学・千葉大学・東京農工大学・東京芸術大学~

日本全体の研究力向上に向けて、文部科学省では様々な強みを持つ大学に対して「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」を通じて支援を行っています。 J-PEAKSでは、令和5年度に12大学を採択しており、今年の7月5日には採択された全12大学の学長に登壇いただき、その取組を紹介するためのキックオフシンポジウムを開催しました。 シンポジウムの当日の様子のほか、採択大学の取組の概要を紹介します。 キックオフシンポジウムについて7月5日のキックオフシンポジウムでは、

国際的な舞台を経験した県立高校生二人が教育長と知事を表敬訪問しました

10月4日、国際的な舞台で貴重な経験をした2名の県立高校の生徒が中村教育長と伊原木知事を…

生きる「廃校」

column vol.1301 少子化により、廃校の数が増加しています。 文部科学省が2018年に行った調…

池 辰彦
1か月前
217

鶴翔庵プロジェクト ~完成~

 学科の枠を超えたものづくりの集大成として取り組んできた「鶴翔庵プロジェクト」。その茶室…

防災気象情報の探し方・使い方|気象庁Webサイトの使い方|防災アクションガイド

FUKKO DESIGN の木村です。 「防災アクションガイド」の第9弾が完成しました。 今回は「気…

fukko_design
1か月前
11

福島県 建築家作品 84選

1.福島市 (福)矜持福祉会 てぞーろ保育園 設計:相坂研介(1973年 - ) 福島稲荷神社社殿…

ノマ
1か月前
9

短期連載:教育は能力主義の呪縛から抜け出せるのか?【第1回】能力主義の問題点は学…

「能力主義」の問題点は3つある――渡辺貴裕さんは、勅使川原真衣さんのご著書『働くというこ…

ピンチヒッター高校生。子育て奮闘中!

 令和6年10月18日(金)。高田高校にお子さんを連れたお母さんたちが、集まってきました。今日は子育て中のお母さん方の交流を深めるために、本校の食品実習施設を活用してパンづくり講習会を開催しました。  お母さん方がパンを作っている間、お子さんの相手をするのは、高田高校の生徒です。参加したお子さんは生後5ヶ月から5歳までの13名です。  高校生のみなさん、ちゃんとお世話できるかな?  さあ、お子さんが来ましたよ。まずは、お母さんと情報交換!様々な場面での対処法などを聞いていま