マガジンのカバー画像

学びの変革への挑戦 特別支援学校 編

129
福島県では、共生社会の実現に向け、地域と学校との連携を進め、障がいのある子どもたちが就学前から卒業後まで切れ目なく、地域で共に学び、共に生きることのできる特別支援教育の充実を進め… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

竹田綜合病院×会津支援学校竹田校 『あいづっこ相談』スタート!

 はじめまして!『地域支援センターあいづっこ』です🌸  『地域支援センターあいづっこ』は…

国語『桐寿苑のみなさんに福島県立博物館を紹介しよう』

 中学部2学年の国語の授業では、生徒が自分の考えを分かりやすく伝えるために表現を工夫した…

ありがとうを伝えよう!(YouTube)

 3月9日「サンキューの日」に合わせて、普段はなかなか言えない感謝の気持ちを伝えてもらいま…

木工製品を寄贈しました

 高等部情報工業科では、旋盤やフライス盤、溶接などの金属加工の他、木材加工や製図、CAD…

小学部集会 たまっ子タイム

 本年度最後となる小学部集会たまっ子タイムが行われました。1・2年生の音楽の発表や、放射…

竹田校ICTマスターへの道⑥『テレプレゼンスアバターロボットを使ってみよう!』

 竹田校では、校内研修の一環として、教員一人一人のICT活用能力の向上を目指すべく、基礎的…

令和5年度「福島県学術教育振興財団助成事業」研究成果報告会

本校は「福島県学術教育振興財団」の助成を受けて次のような研究に取り組んでいます。 令和6年2月29日(木)に、協力企業の(株)Eye's JAPANの3名を招き、本校職員と会津地区の特別支援学校の教員を対象にして令和5年度の研究成果報告会を実施しました。 VR(バーチャルリアリティ)の技術と360°カメラを使って撮影した動画を組み合わせて、「安全な通学の方法」や「正しい公共交通機関の利用方法」などを学びました。 中学部2年生の授業です。 VRゴーグルを使って、ふだん歩い

田村市役所で「カフェ&製品販売会」を開催!

 2月20日(火)、田村市役所において高等部総合サービス班と家庭班の販売会を開催しました…

福島藝術計画成果展(福島県立博物館との連携事業)

福島県立博物館との連携事業で、高等部職業の学習で行っている作業班で、陶芸班・手工芸班・リ…

みなさんはこの歌は誰のために歌うの?

 卒業式の全体練習を行いました。歌の練習の前に音楽の先生から、「旅立ちの日に」が作られた…

社会『鉄砲が伝わったことにより、城の造りはどう変わったのか』

 中学部2年生の歴史的分野では、『鉄砲が伝わったことにより、城の造りはどう変わったのか』…

【教師の対話】を促す仕組みづくり~研修の改革~(特別支援教育・福島県)

【対談】持舘 康成(教頭) 小林 弘樹(研修主任)  取材 情報教育部 木谷 俊彦(情報主任…

+2

タブレット端末の活用(Googleカレンダーを活用したタスクの整理)

竹田校ICTマスターへの道⑤『VRゴーグルを使ってみよう!』

 竹田校では、校内研修の一環として、教員一人一人のICT活用能力の向上を目指すべく、基礎的な内容から応用までICTに関する様々な研修に取り組む「ICT研修会」を定期的に実施しています💻 第4回ICT研修会  第4回目のテーマは『VRゴーグルの使い方』!  今回の研修内容はこちらです💁 VRとは?  VRは『Virtual Reality』の略で、コンピューターによって創り出された仮想的な空間などを現実であるかのように疑似体験できる仕組みであり、日本語では仮想現実など