マガジンのカバー画像

図書館・美術館・博物館だより

45
文化芸術の保存・継承、交流、発信の拠点となっている福島県の文化施設からのご案内です。福島市にある県立図書館は、120万冊以上の蔵書を誇り、「本の森」へと誘います。県立図書館に隣接…
運営しているクリエイター

#福島県

福島県立図書館 本の森への道しるべ「役立つ!ふくしまの行政資料」

福島県立図書館では、約120万冊の本を所蔵しています。 そのぼう大な本のなかから、お探しの本…

福島県立図書館 本の森への道しるべ「福島県の工芸」

福島県立図書館では、約120万冊の本を所蔵しています。 そのぼう大な本のなかから、お探しの本…

【12月9日(土)開催】福島県立図書館 ふくしまの昔の新聞を見てみよう!

福島県の新聞の歴史の足跡をたどりながら、福島県立図書館内をめぐるミニツアーを行います。 …

福島県立博物館 三の丸からプロジェクト「冬場にじっくり!会津・ものづくり体験」開…

福島県立博物館では、今冬、雪国のものづくりを体験できるイベントを開催します。 「からむし…

福島県立博物館 「雪国ものづくりマルシェ2023秋」開催

福島県立博物館では、9月16日(土)より9月17日(日)まで雪国ものづくりマルシェ2023秋を開…

福島県立図書館 本の森への道しるべ「福島のことば」

福島県立図書館では、約120万冊の本を所蔵しています。 そのぼう大な本のなかから、お探しの本…

福島県立博物館の学芸員を募集しています!

福島県教育委員会では、令和5年度福島県教育委員会学芸員(考古学)及び学芸員(地質学)採用選考予備試験を実施します。採用された方の最初の勤務地は、福島県立博物館になります。 6月28日(水曜日)午後5時15分まで受験申込を受付けています。 令和5年度福島教育委員会学芸員(考古学)及び学芸員(地質学)採用選考予備試験の実施について 選考に係る専門分野は、考古学(旧石器時代~弥生時代)、地質学(古生物学)になります。 詳細については、文末のリンク先(福島県教育委員会ホームページ