マガジンのカバー画像

アイデアの泉

58
福島県教育委員会以外のクリエイターさんの記事をご紹介します。 福島の教育を考える上で、読者の皆さんのちょっとしたヒントになるかもしれません。  ※注 このマガジンに掲載した他のク…
運営しているクリエイター

#教育

重要なのは、学校=人類の財産としての文化装置を、いかに未来につなげるか。私学にと…

継続性・永続性の大切さ前回、9 月 27 日に実施の「高等教育の在り方に関する特別部会」(第1…

進路の話で子どもと衝突?親子の"上手な"話し合いとは

子どもには「今、ここ」しかない親子間で進路の方針が異なることで、親子関係が悪化するとい…

共育ラボ
1か月前
121

岡山県教育委員会「庁内複業」チームの中間報告会を実施しました!

 本年度から教育委員会で開始した「庁内複業制度」について、現在までの活動内容や政策企画等…

長野県佐久穂町に教育移住者が増え続けるワケ。子どもたちの未来は、大人たち、町の未…

町の中心地、東町商店街から車で10分ほどの場所に、 大日向小学校・中学校(以下、大日向小中…

みんなが生き生きと学ぶ大家族!「高知家」が取り組む遠隔教育とは?~教育振興基本計…

教育振興基本計画の閣議決定から半年が経過しました。自治体においても国の計画を参考にしなが…

文部科学省
11か月前
103

北九州市にて、高校生の「やってみたい」を地域一体で加速させる探究ピッチを実施しま…

私たちe-donutsは、北九州市の高校生の課題解決アイデアを学校・企業・市役所と三位一体で後押…

#大学入試 #面接対策|学校という組織での面接対策とは?【高校教員応援マガジン】

今回は、私自身の様々な面接に係る体験、特によくある失敗事例を踏まえ、「大学入試の面接対策」についてアドバイスいたします。 面接対策は重要です。生徒の進路希望を実現する以上の大切な何かがあると思います。 私は、校長として面接のロールプレイ研修を行ったり、(よくある校長の「最終」面接ではなく)若手教員と一緒に面接練習に参加し、面接の本質を探究する経営を進めたりもしました。 また、これまで、「管理職試験」や「教員採用試験の面接」について相談を受けてきました。近年は、大学の年内

教育振興基本計画×実践事例レポート②!<後半>ウェルビーイングな学校づくりって?…

ウェルビーイングな学校づくりに取り組まれている上尾市立平方北小学校。(取組の内容について…

30

教育振興基本計画×実践事例レポート②!<前半>ウェルビーイングな学校づくりって?…

“ウェルビーイング”という言葉を聞いたことがありますか。 本年6月16日に策定された、第…

46

【新たな教育振興基本計画】持続可能な社会の創り手の育成と日本社会に根差したウェル…

2023年6月16日、第4期となる新たな教育振興基本計画が閣議決定されました。予測不可能な社会に…

42

STEAM教育に役立つプラットフォームが誕生しました!~PLIJ STEAM Learning Communit…

(一社)学びのイノベーション・プラットフォーム(PLIJ)が「PLIJ STEAM Learning Community…

■ミラメクポイント解説 ■子供の成長に伴走 たくましく学び続ける令和の時代の教師…

2022年12月、日々の学校教育活動を通じて子供たちの成長を支える教師について、養成・採用・研…

38

文部科学省の広報note『ミラメク』始めました。

はじめまして。 文部科学省の広報官の小野賢志と申します。 2023年3月31日、私たちは文部科…

74

自分も社会も変える「探究」〜原発事故の地で復興に挑む ふたば未来学園中学・高校(福島)〜

情報教育支援プラットフォーム ELDI(エルディ) 事務局員の寺西です。 現在の学習指導要領に「総合的な探究の時間」が組み込まれる以前から、探究活動に力を入れているのが、ふたば未来学園中学・高校です。 学校のHPには、次のような文章が掲載されています。 そんなふたば未来学園中学・高校が、”自分も社会も変える「探究」とは”として、中日新聞「明日をひらく学校」に取り上げられていました。 学校HP、そして本記事の文章からは、地域を創ることが社会を創ることにつながり、そして全国