記事一覧

公式noteのご愛読ありがとうございました!勝手にベスト3(読了部門)

公式noteのご愛読ありがとうございました!勝手にベスト3(「♥(すき)」数部門)

公式noteのご愛読ありがとうございました!勝手にベスト3(総閲覧数部門)

いっしょに考える「福島、その先の環境へ。」チャレンジ・アワード2023

福島県立郡山高等学校「探究科(仮称)」の説明会を実施します!説明会への申し込みは1月24日まで!

公式noteのご愛読ありがとうございました!勝手にベスト3(読了部門)

福島県教育委員会が公式note福島県学びの情報プラットフォームを開設したのが今年3月7日。おかげさまで多くの読者の皆さんに記事を読んでいただきました。  今年最後の記事では、開設から今まで掲載した252の記事のうち、読了率が高かった記事を振り返ってみたいと思います。 読了率が高かった記事は?  読了率とは、閲覧者のうち記事を最後まで読んだ方の割合です。すっと惹き込まれ読み終わると「なるほど」と腑に落ちる、そんな魅力的な内容が詰まった記事が読了率の高さにつながります。  さ

公式noteのご愛読ありがとうございました!勝手にベスト3(「♥(すき)」数部門)

 福島県教育委員会が公式note福島県学びの情報プラットフォームを開設したのが今年3月7日。おかげさまで多くの読者の皆さんに記事を読んでいただきました。  今回は、開設から今まで掲載した252の記事のうち、「♥(すき)」数が多かった記事を振り返ってみたいと思います。 「♥(すき)」数が多かった記事は?  「♥(すき)」数は、読んだ記事を気に入った読者の方が、記事の最後にある♥マークを押すとカウントされる数です。ちなみに本サイトでは、♥を押すと福島県のマスコットキャラクター

公式noteのご愛読ありがとうございました!勝手にベスト3(総閲覧数部門)

 福島県教育委員会が公式note福島県学びの情報プラットフォームを開設したのが今年3月7日。おかげさまで多くの読者の皆さんに記事を読んでいただきました。  12月21日現在、総PV数(記事ページ、クリエイターページ、マガジンページの合計閲覧数)は116,968、「すき」数(ハートマークをつけていただいた数)は4,253、読了率(記事を最後まで読んだ方の割合)は60%、フォロワー数は317になりました。  そこで3回に分けて、開設から今まで掲載した252の記事について、振り返

いっしょに考える「福島、その先の環境へ。」チャレンジ・アワード2023

 チャレンジ・アワードは、環境省主催のコンクールです。「福島、その先の環境へ。」をテーマとして、原子力災害を経験した福島のこれからを「こう変えたい」、これからの福島が「こうなって欲しい」という環境に関する取組の提案や、福島の復興・希望ある未来を創造していくためのアイデア、すでに取り組んでいる活動についてまとめた作品を募集するものです。  応募された作品を審査委員会が審査し、環境大臣賞(最優秀賞)、福島県知事賞(優秀賞)、福島県教育委員会教育長賞(優秀賞)を決定するとともに、優

福島県立郡山高等学校「探究科(仮称)」の説明会を実施します!説明会への申し込みは1月24日まで!

 令和7年4月、福島県立郡山高等学校に「探究科(仮称)」を新たに設置します。そこで、郡山高校「探究科(仮称)」について、中学校教員等を対象にした説明会と、中学2年生と保護者の方を対象にした説明会を、それぞれ令和6年1月31日(水)に実施します。  「探究科とはどういう学科なのか」「探究科では何を学ぶのか」など、スライドなどを使って説明します。詳しくは、下記の案内文書をご覧ください。なお、中学校教員等対象説明会については、学習塾関係者の方もご参加いただけます。  説明会に参加ご

輪切りのススメ!

 まるで「万能薬!?」と言われるほど栄養素が豊富なはちみつ。そのはちみつと一緒に食べてもおいしい、煮てよし、焼いてよし、生ではもちろんの別名「医者いらず」とも呼ばれる果物といえば、何でしょうか?  12月7日(木)、福島県立福島明成高等学校の高校生が学校で栽培した旬の果物を手に、福島県庁に来てくれました!!  9月14日は梨とメロン、9月29日はジャムの販売で来てくれた福島明成高校生。別名「医者いらず」と呼ばれるくらい栄養がある旬の食べ物とは何か、高校生への「突撃インタビュー