マガジンのカバー画像

福島県教育委員会から

68
福島県教育委員会の取組紹介や過去の記事はこちらから。
運営しているクリエイター

#学校

ふくしまの探究まとめました!     ウェブサイト「ふくしま高校生探究の窓…

 高校生が取り組んでいる探究活動と県立高校の探究活動に対する支援を紹介するウェブサイト「…

県外からの入学生を受け入れている学校を紹介します

福島県の県立高校には、県外からの入学生を受け入れている学校があります。それぞれ特色ある教…

「令和6年度(2024 年度)学びの変革推進プラン」に係る福島県教育委員会教育長動画…

 令和4年度からスタートした「第7次福島県総合教育計画」。  福島県教育委員会では、「学…

大沼博文教育長からのメッセージ ー 「学びの変革」の実現に向けてー

令和4年度からスタートした第7次福島県総合教育計画。  福島県教育委員会では、「学びの変…

修明高校と(株)ローソンによる共同開発商品販売報告(ゆずこしょう香るベーコンポテト…

 令和5年2月21日、修明高校農業科の皆さんが、(株)ローソンによる共同開発商品の販売報告…

「福島県学びの情報プラットフォーム」構築に当たって

 東日本大震災と福島第一原子力発電所事故から間もなく12年が経過しようとしています。数多の…

福島県教育委員会教育長からのメッセージ ~ 「学びの変革」の実現に向けて~

 将来を予測するのが極めて困難な現代社会。  このような中で、一人一人の幸せと社会全体の幸せであるWell-beingを実現していくためには、どのような力を育んでいくことが必要でしょうか。  本県では、このように考えました。  「急激な社会の変化の中で、   自分の人生を切り拓くたくましさを持ち、   多様な個性をいかし、対話と協働を通して、   社会や地域を創造することができる人」  このような人を育てていくために、福島県教育委員会では令和4年度から「学びの変革」と「学

大沼博文教育長からのメッセージ ~新たに教職に就かれた方へ~

 令和5年4月4日(火)、福島県教育センターにおいて、新規採用者を対象とした「令和5年度…