マガジンのカバー画像

福島県教育委員会から

68
福島県教育委員会の取組紹介や過去の記事はこちらから。
運営しているクリエイター

#教育

令和6年度「教育フォーラム」を開催しました(たくさんのご参加ありがとうございまし…

 令和6年12月20日(金)、福島県庁にて、「教育フォーラム」を開催しました。今年のテーマは…

EDIX(教育総合展)に参加してきました

 先日、東京ビッグサイトで開催された「第15回 EDIX(教育総合展)」に参加してきました。 …

「令和6年度(2024 年度)学びの変革推進プラン」に係る福島県教育委員会教育長動画…

 令和4年度からスタートした「第7次福島県総合教育計画」。  福島県教育委員会では、「学…

「令和6年度(2024年度)学びの変革推進プラン」を策定しました。 

 「学びの変革推進プラン」とは、第7次福島県総合教育計画(令和3年12月策定、令和4年度か…

皆さま こんにちは!先生方の応援団、教職員相談室 相談員です (^○^) 

 もうすぐ6月。新年度がスタートしてから2ヶ月が過ぎ、新しい環境にようやく慣れてくる時期…

大沼博文教育長からのメッセージ ー 「学びの変革」の実現に向けてー

令和4年度からスタートした第7次福島県総合教育計画。  福島県教育委員会では、「学びの変…

福島県教育委員会からのメッセージ ー 「学びの変革」の実現に向けてー

 福島県教育委員会では、令和4年度から12年度までの福島県の教育の基本方針となる「第7次福島県総合教育計画」をつくりました。  この計画は、中高生を含む県民の皆さんの思いを詰め込みました。将来を予測することが極めて困難な時代。さらに福島県では今後も東日本大震災からの復興・創生に向けて、 廃炉、風評等の多様な課題を乗り越えていく必要があります。  そんな福島で学び、育つ皆さんのために、私たちは、福島の良さを大切にした「福島ならではの教育」、そして、一方通行の授業を、個別最適化さ

令和4年度末 退職校長辞令交付式並びに感謝状贈呈式

 令和5年3月27日、自治会館において、令和4年度退職校長辞令交付式が行われました。  …

福島県教育委員会教育長からのメッセージ ~ 「学びの変革」の実現に向けて~

 将来を予測するのが極めて困難な現代社会。  このような中で、一人一人の幸せと社会全体の…

大沼博文教育長からのメッセージ ~新たに教職に就かれた方へ~

 令和5年4月4日(火)、福島県教育センターにおいて、新規採用者を対象とした「令和5年度…

「FCSを最大限に活用するための事例集」を作成しました。

 様々なテクノロジーが生まれ、社会が大きく変わる新たな時代 Sociey5.0が到来しています。 …

福島県GIGAスクール運営支援センター(県立学校の児童生徒・保護者・教職員用IC…

 GIGAスクール構想による小・中・高での「1人1台端末」の整備が進み、学校での教育活動…

「福島県版ICT活用ハンドブック2022」冊子版を作成しました。

 令和4年度12月の中央教育審議会の答申を受け、文部科学省から、「令和の日本型学校教育」…