マガジンのカバー画像

学びの変革への挑戦  県立中学校・県立高校 編

431
本県の県立中・高校では、複雑な社会の課題を主体的に解決する力の育成に向けて、地域を学びのフィールドとした探究活動に力を入れています。ここでは、学びの変革に挑戦する各校の魅力ある取…
運営しているクリエイター

#福島県

生成AIパイロット校としての取組                        …

はじめに  ⽣成AIについては様々な活⽤のメリットを指摘する声がある⼀⽅、懸念も指摘されて…

令和7年度に郡山高校で「探究科(仮称)」がスタートします!       郡山高校…

 「県立高等学校改革後期実施計画」に基づき、郡山高校に、新たに「探究科(仮称)」を設置す…

UCLプログラム派遣事業参加者決定

 イギリスの大学で行われる「英国教育体験プログラム(UCL-Japan Youth Challenge 2024)」へ…

県外からの入学生を受け入れている学校を紹介します

福島県の県立高校には、県外からの入学生を受け入れている学校があります。それぞれ特色ある教…

【探究推進部】はじめまして!探究推進部です!~ファーストタッチセミナーの巻~

探究推進部スタートしました!  「探究推進部」note担当です。生徒の探究活動を支える部署で…

イノベーションコースト構想事業成果発表会

2月22日(木)、郡山市にある日本大学工学部において「イノベーションコースト事業成果発表…

京都教育大学名誉教授の村上忠幸先生、来校!探究活動の指導に関する教員向け研修会を実施

本校は、次年度より「文理探究科」を新設します。 ※文理探究科の紹介 この学科では、探究活動に力を入れたカリキュラムが展開されます。 そこで、文理探究科を担当する全教員が探究活動についての理解を深めることを目的として、教員向けの研修会を実施しました。 研修会では、 京都教育大学名誉教授の村上忠幸先生より、 ご講演をいただきました。 講演「新しい時代の探究と教師力のすがた」 「マルチプル・インテリジェンスMI解説とグルーピング」 探究活動「 紙コップの不思議を探る」

【地域協働】石川町議会議員さんとの意見交換会を行いました!

公立高等学校全国初の「ロイロ認定校」に!

修明高校では、 高等学校学習指導要領の総則改訂の基本的な考え方である 「資質・能力の育成を…

【そば食堂】会津坂下町公式YouTubeチャンネルにご紹介いただきました

本校のそば食堂の取組が、会津坂下町公式YouTube「今週のしょうへい」に紹介されました! ぜ…

【2学年】まちづくりを商いの力で!!

 12月14日(木)に、2学年・総合的な探究の時間の中で地域探究をしている生徒を対象に、…

12月11日 第9回ふくしま経済・産業・ものづくり賞(ふくしま産業賞)学生部門 金…

王冠昨年の学生奨励賞に続いて2年連続の受賞となりました。 受賞の理由として『環境に配慮し…

「ロイロノート」の活用に焦点をあてた授業公開を行いました

11月2日(木)1~4校時に、本校の公開授業が実施されました。 今年度は一部で、「ロイロノー…

「主体性をどう育むか」ーPTA講演会を振り返るー

7月に実施されたPTA講演会の講演内容の一部を公開します。 本noteの記事が、 お子様の進路活動の一助になることを願います。 リクルート担当である有明宏祐様より許可を頂きまして、 本記事をnoteに挙げさせていただきます。 株式会社リクルート まなび教育支援Division グループマネージャー 高橋卓見氏より 保護者の方々へ向けて、 次のような講演をいただきました。 演題 「進路を見据えて,親として子どもとどう向き合うか」 1.社会と求められる力はどう変わるか?