マガジンのカバー画像

メールマガジン「ふくしま教育通信」

130
【令和5年4月号から配信】「学びの変革」と「学校の在り方の変革」にチャレンジする福島県教育委員会の思いや取組をもっと多くの皆さんに知ってほしい。「ふくしま教育通信」は、これまで配…
運営しているクリエイター

#子ども

2024年6月ふくしま教育通信 編集後記  教育総務課長 柾木 渉

「子どもたちの声」に耳を傾ける これまで、いくつかの学校を訪問させていただきました。各学…

地域とともに歩む学校 白河市立小野田小学校               学校名 …

記事の概要 本校は、白河市の東地区(旧東村)に位置し、児童数56名の小規模校で、今年度…

地域とともにキャリア教育で子どもを育てる近津小                学…

記事の概要 棚倉町立近津小学校は、明治6年4月1日開校の151年の歴史と伝統を持つ学校…

「未来を創る この場所から」 学校名 福島県立原町高等学校

記事の概要 本校は、昭和14年創立の相馬商業学校を前身とし、昭和23年の学制改革で原町…

ふくしま教育通信 2024年3月号           Vol.238

はじめに  何かできることはあるだろうか。何ができるだろうか。  先日、「能登半島地震の…

ふくしま教育通信 2024年3月号            編集後記「道程」     …

暖冬の影響か2月まではあまり降らなかった雪が3月に入ると思い出したかのように降っては解け…

ふくしま教育通信 2024年2月号           Vol.237

はじめに  最近、「きれいな紙幣」を見ることが多くなりました。カードやスマートフォンなどでの電子決済が増えて現金での支払いが減ったこと、レジや駅の券売機などでは皮脂汚れが原因で(シワではないそうです)紙幣が戻ってきてしまうからかもしれません。  約20年前のことですが、ある高校生が授業料の支払いのため、事務室に現金を持ってきた場面に遭遇したことがありました。紙幣一枚一枚が今では目にすることがないくらいくしゃくしゃ。高校生がポケットから取り出し、一枚一枚シワを伸ばしていたの

ふくしま教育通信 2024年2月号         日々の思い「みんなの『歯医者さん…

 私のかかりつけの歯科医院は、障がいのある人が多く通っています。治療には痛み(怖さやつら…

ふくしま教育通信 2024年2月号            編集後記「いつかの出会いに…

 2月に入りました。寒波が来て雪が積もる日もあれば一転、春のような暖かさで雪がすっかり解…

ふくしま教育通信 2024年1月号           Vol.236

はじめに  このたびの令和6年能登半島地震によりお亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみ…

ふくしま教育通信 2023年12月号           Vol.235

はじめに  人生の節目、皆さんはどんな時に感じますか?  七五三、学校の入学式や卒業式、…

一人一人が羽ばたいて!              下郷町立旭田小学校

 本校は、会津地方の南部に位置する下郷町(しもごうまち)の東側に位置し、学区内には紅葉の…

ふくしま教育通信 2023年12月号            編集後記 「温かなまなざし…

 いよいよ2023年も残すところあとわずか。皆様にとって2023年はどのような年だったでしょうか…

ふくしま教育通信 2023年11月号           Vol.234

はじめに  夜になると、キンとした澄んだ空気が顔をなで、思わず星を見上げることが多くなりました。星を見るたび思うこと。それは・・・  「白いジグソーパズルを、集中力を切らすことなくやり続けられるか」。ジグソーパズルは、絵が描いてあって完成図を見ながらでも(私には)難しいですが、1000以上のピースともなれば言うに及ばず。それが、「絵」がなくて、「全部真っ白」だったらどうでしょうか。できそうですか?  実は、「白いジグソーパズルを完成目指してやる」というのは、宇宙飛行士の試